SSブログ
- | 2015年08月 |2015年09月 ブログトップ
前の10件 | -

U-18W杯1次ラウンドの試合結果!日本無傷の3連勝! [高校野球]

第27回WBSC U-18ベースボールワールドカップ
1stラウンド

8月30日、日本対オーストラリアの試合が行われ、日本は10-1と投打に圧倒し
大会の開幕から3連勝を飾りました!

得点経過は以下のとおりです。

【2回表】(日本・1点)
9番・舩曳海(天理)が押し出しのフォアボールを選び、日本が1点先制!

【6回表】(日本・4点)
8番の代打、豊田寛(東海大相模)が押し出しのデッドボール。日本2点目!
9番・舩曳海が今日2つ目の押し出しフォアボール。日本3点目!
2番・津田翔希(浦和学院)がライトへ2点タイムリー。日本5点目!

【6回裏】(オーストラリア・1点)
4番・マカルムのファーストゴロの間に三塁走者ホームイン。オーストラリア1点目!

【9回表】(日本・5点)
5番・篠原涼(敦賀気比)のセカンドゴロの間に、三塁走者ホームイン。日本6点目!
6番・勝俣翔貴(東海大菅生)が犠牲フライ。日本7点目!
9番・舩曳海がレフトへ2点タイムリー。舩曳は今日4打点!日本9点目!
1番・オコエ瑠偉(関東一)がレフトへタイムリー。日本10点目!


投げては、先発・小笠原慎之介(東海大相模)が6イニングを投げて3安打1失点。
9つの三振を奪いました。
その後は、高橋樹也(花巻東)が2イニング無失点、髙橋純平(県岐阜商)が1イニング無失点と
つなぎました。


今後の日本の1stラウンドの予定は、

8月31日 17時30分 対チェコ

9月1日  17時30分 対メキシコ

となっています。


ここまで来たら、全勝で1stラウンドを突破してもらいたいですね!

1stラウンドを6チーム中3位以内で通過すると、
決勝リーグに当たる「スーパーラウンド」に進出し、
9月3日から試合が行われます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2015世界柔道団体戦の結果:日本、男女アベック優勝! [柔道]

8月30日、カザフスタンのアスタナで行われている柔道の世界選手権は最終日を迎え、
団体戦(体重別5人制)で日本は男女とも優勝を飾りました!

<男子>

準々決勝 日本 ○ 4-1 ● カザフスタン

準決勝  日本 ○ 3-2 ● ドイツ

決勝   日本 ○ 3ー2 ● 韓国

昨年のロシア・チェリャビンスク大会に続いて、男子は2大会連続優勝となりました!


<女子>

1回戦  日本 ○ 5-0 ● ブラジル

準々決勝 日本 ○ 5-0 ● 中国

準決勝  日本 ○ 5-0 ● モンゴル

決勝   日本 ○ 5-0 ● ポーランド

女子は前回大会では3位に終わりましたが、見事2大会ぶりの優勝
しかも、1回戦から全勝と、最高の結果で雪辱を果たしました。


団体戦は、現在はオリンピックの種目として採用されていませんが、
国際柔道連盟では、2020年に行われる東京オリンピックでの
採用を目指しているそうです。


今大会で、日本は個人でも金メダルが6個獲得しています。

<日本の個人金メダル>
男子100キロ級 羽賀龍之介 選手
男子81キロ級  永瀬貴規 選手
男子73キロ級  大野将平 選手
女子78キロ級  梅木真美 選手
女子57キロ級  松本薫 選手
女子52キロ級  中村美里 選手

来年のリオ五輪に向けて、弾みの付く形となりました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

東京五輪エンブレム問題。原案はヤン・チヒョルト展のロゴから盗作? [ニュース]

佐野研二郎さんがデザインした東京オリンピックのエンブレムが盗作ではないか、
と問題なっている件について、新たな問題が出ているそうですね。

tokyo2020比較.jpg


盗作問題の発端は、発表された東京オリンピックのエンブレムが、
ベルギーのリエージュ劇場のロゴに酷似している、と指摘されたことでした。


そして、この問題に対して大会組織委員会は、
最終発表されたデザインは微修正が行われたもので、原案は別のデザインだった、
と発表。


原案のデザインも明らかになり、
リエージュ劇場側も、原案のデザインならば問題はない
との見解を示していました。


これならば、デザインを原案のものに戻せば、
オリンピックのエンブレム問題は解決するはず。
後は決断のみ…と思われました。
(佐野氏自身の盗作問題はさておき)


ところが、この原案のデザインにまで盗作疑惑が持ち上がったのです。


疑惑の出どころはインターネット上。
2013年11月に開催された、タイポグラフィの巨匠、ヤン・チヒョルトの展覧会のロゴに、
原案のデザインが酷似しているとのこと。

tokyo2010org.jpg
YT.jpg

いかがでしょう?
確かに似ていますよね。

しかも、佐野氏らしき人物が、当時ツイッターでこの展覧会に行っていたようなツイートを
残していたようで、これがさらに疑惑の色を濃くしているようです。

これでは、原案のデザインに戻しても、まだ問題が…。


リネージュ劇場側は、すでに著作権の侵害を理由に、エンブレムの使用差し止めを求める
訴訟を起こしています。

そもそも、盗作の意図があろうがなかろうが、結果として権利を侵害していたら駄目なんですよね。

「知らなかったです。」「わかった。じゃあいいよ。」
では、著作権の意味ないですから。

「知らなかったです。」「わかった。じゃあ、直してね。」
こうなると思うのですが。

エンブレムを修正するつもりはないのでしょうか…?

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

朗報!PL学園野球部存続!2017年部員募集再開へ [高校野球]

大阪・PL学園の野球部が方針を一転、
再来年2017年から野球部員の受け入れを再開するそうです!

今年、来年の新入部員の受け入れを停止していたことで、現在の2年生が退部する来年の夏以降は、
野球部の廃止が決定的となっていました。

ところが、翌年に再度部員募集が行われることになり、2017年から新生PL野球部としてスタートできそうです。


関係者の話によると、現在のグラウンドは取り壊し、別の場所に新たな専用グラウンドを建設。

室内練習場も新設されるとのことで、完全にニューPLとしての再開となりそうです


そもそも、野球部存続問題が取り沙汰されるようになったきっかけは、部内での暴力事件でした。

そこから、対外試合の禁止、監督の辞任、部長の謹慎、野球経験のない監督の就任、
部員受け入れの停止…と逆風が吹き続け、廃部へと流れは加速していきました。


再開される野球部には、暴力とは無縁のクリーンな、それでいて強いチームとなっていってもらいたいです。

そこで気になる新監督ですが…、やはり桑田真澄さんの名前が挙がるのでしょうか?

桑田さんは常々暴力反対の立場から提言を繰り返していますし、
クリーンなイメージにもピッタリですね。

もちろん、最高峰でプレーしてきた経験と、引退後も研鑽を積み重ねている理論を
どのように選手に伝え、育ててくれるかにも注目したいところです。

少し気が逸りすぎですかね。


現在の野球部は、残念ながら秋の大阪府大会に敗れ、
来年春のセンバツ大会の出場は絶望的となり、
残る甲子園のチャンスは、来年夏のみとなっています。

彼らが新生野球部と直接関わることは無いのかもしれませんが、
最後まで全力で戦い、伝統の良い部分はぜひ引き継いでいってもらいたいですね。

タグ:PL学園 存続
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

漫画家の仕事場とは?NHKで始まる「浦沢直樹の漫勉」に大注目! [漫画]

NHKで興味深い番組が始まるようです!
「浦沢直樹の漫勉」

昨年、特別番組として放送されたのですが、
今年の9月からいよいよファーストシーズンとして放送が開始されます!


世界中で数多くの人に読まれている日本のマンガですが、
その制作現場を映像として記録されたものはほとんどありません。

漫画家にとって仕事場はやはり特別な場であり、
また原稿を描くということは、高い集中力を要する作業なので、
その場にカメラが入るということを、漫画家さんたちは好みません。

しかし、浦沢先生は世界に誇る日本のマンガの制作現場を、
何とかして紹介したい、という思いがあり、
このプロジェクトを実施するに至ったそうです。

とはいえ、仕事の邪魔をしてしまってはなんにもなりません。

そこで、まずは浦沢先生自身の仕事場にカメラを設置、
邪魔にならないカメラの配置を調べた上で、撮影を行いました。

この映像をもとに、他の漫画家さんたちと交渉。
その結果、超大物漫画家さんの取材に成功したのでした!

昨年の放送で取材が実現したのは、
「沈黙の艦隊」などでお馴染みのかわぐちかいじ先生と、
「天才柳沢教授の生活」などの山下和美先生

一旦仕事場を撮影して、その映像を後から浦沢先生と共に見ながら、
マンガを描きながら考えていることなどを語っていきます。

漫画家同士でも仕事場を見せることはないそうで、
互いに驚いたり、感心したり。

マンガ好きの人はもちろんのこと、そうでない方にとっても
職人の作業場を眺めているようで、興味深く見ることができるのではないでしょうか。

さて、肝心の放送予定ですが、
9月の毎週金曜日、Eテレで午後11時~11時44分の放送です!

第1回は、2015年のマンガ大賞を受賞した、東村アキコ先生!

第2回は、「うしおととら」で有名な、藤田和日郎先生!

第3回は、独特な作風で若者からの圧倒的な支持を受ける、浅野いにお先生!

第4回は、生ける伝説。「ゴルゴ13」のさいとう・たかを先生!

彼らの仕事現場はどのようなものなのか、
また、浦沢先生と何を語るのか。

注目度大です!

■浦沢直樹
1960年1月2日生まれ
東京都出身
代表作は、「YAWARA!」、「MASTERキートン」、「MONSTER」など。
現在は「週刊モーニング」で「BILLY BAT」を不定期連載中。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

阪堺電車の日本一終電の早い駅、廃止へ [地域]

日本一終電の早い駅、阪堺電車の「住吉公園停留所」が廃止されることになりました。
阪堺電車が国土交通省に申請書を提出し、来年1月30日の運行が最終となる予定です。

住吉公園停留所は、阪堺電車上町線の終端駅で、隣の住吉駅からの距離はわずか200メートル。
この区間とともに、停留場は廃止されます。

住吉~住吉公園の区間は老朽化が進み、1日の運行本数もごくわずか。
平日は7時台2本と8時台3本の計5本
休日は7時台1本と8時台3本の計4本しかありません。
改修には数億円単位の費用が必要となるため、廃止の決断に至ったようです。

平日の最終電車は朝8時24分。
そのため、「日本一終電の早い駅」となっていました。

ところが、実はつい最近まではそうでもありませんでした。

2014年の2月28日までは、1日に66本の電車がこの駅を出発していました。
あべのハルカスが開業されることに伴い行われたダイヤ改正で、
9時以降の列車が全て廃止されてしまったため、日本一の駅となりました。

ダイヤ改正の時点で、廃止は既定路線だったのかもしれませんね。

現在も住吉公園停留所の利用者はいるようですが、
住吉公園停留所からわずか100メートルのところに、
同じ阪堺電車の「住吉鳥居前停留所」があります。

住吉公園停留所から発着していた列車は、全て住吉鳥居前停留所に振り替えられるため、
利便性への影響はそれほどないようです。

状況を見ると、やはり廃止も致し方ないように思えますね。
歩くのが不自由な方にとっては100メートルの距離が負担になるかもしれませんが…

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

北陸新幹線の福井延伸に前倒しの可能性。金沢・福井間の停車駅は? [地域]

北陸新幹線が今年の3月に金沢まで開業しましたが、
その先の福井までの延伸を当初の予定よりも先行開業する可能性が出てきたようです。

当初は、2022年に金沢から敦賀までの開業が予定されていましたが、
そのうち、金沢~福井間を先行して2020年度に開業する可能性を、
与党が国土交通省へ報告したとのこと。

金沢~福井間の停車駅はどのようになっているのでしょうか?
超先物買いで、調べてみました。


■小松駅

石川県小松市の駅です。
建設機械で有名なKOMATSUの展示施設が駅近くにあります。

また、駅から3キロほどのところには、読売ジャイアンツや、ニューヨーク・ヤンキースで活躍した
松井秀喜選手の記念館「松井秀喜ベースボールミュージアム」があります。


■加賀温泉駅

石川県加賀市の駅です。
その名の通り温泉街にある駅で、山代温泉、山中温泉、大聖寺、動橋(いぶりはし)、橋立、片山津温泉の
各地域からなる「加賀温泉郷」の中心に位置します。


■芦原温泉駅

福井県あわら市の駅です。
断崖絶壁で有名な、東尋坊へはこの駅からバスに乗って行くことができます。


■福井駅

福井県福井市の駅です。
県庁所在地・福井市の中心駅ですので、観光の拠点となりそうです。
駅周辺にも、越前松平家ゆかりの史跡があります。


2020年といえば、東京オリンピックが開かれる年
世界中からたくさんの人が押し寄せることが予想されます。

この年に新幹線開業となれば、福井周辺は観光客誘致のため、
一気に話題を提供してくれそうですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野球のヒットエンドランとランエンドヒットの違いについて [プロ野球]

ヒットエンドラン(エンドラン)のほかに、ランエンドヒットという言葉があります。

よく似た名前ですね。
どちらも野球の攻撃における作戦なのですが、違いは何でしょうか?


■ヒットエンドラン

エンドランと省略して呼ばれたりもします。

基本的に、走者が一塁にいるときに取られる作戦です。

一塁走者は、ピッチャーの投球と同時に二塁に向かってスタートを切ります。
バッターは投球を必ずバットに当て、そして、出来る限りゴロを転がします。

打球が飛んでいる間に、スタートを切っていたランナーは
一つでも先の塁を狙います。

つまり、打者のバッティングで、通常よりも走者を先の塁へ進めることを目的とした作戦です。

あくまで、バッティングによって先の塁へ進むことを目的としていますので、
ランナーは牽制球でアウトになるリスクは極力避けるようにします。

そのため、盗塁をするときに比べて、スタートのタイミングは遅くなりがちですので、
打者が空振りをしてしまうと、二塁でアウトになる可能性が高くなります


■ランエンドヒット

こちらも、基本的には走者一塁の場面で取られる作戦です。

一塁走者は、二塁へ盗塁を試みます。
盗塁ですので、二塁でセーフになることが目的です。

走者は、最高のタイミングでのスタートを狙います。

純粋な盗塁であれば、一塁走者を二塁に進めることが目的ですので、
打者は投球を打つことはしません。

ランエンドヒットは、投球がストライクゾーンに来れば、
打者は打っても構わない、という作戦です。

この作戦が取られるのは、打者が強打者のケースが多いです。
このバッターにストライクを見逃させるのはもったいない、と思わせるような打者ですね。

今から盗塁するけど、お前なら打ってもいいよ、という感じでしょうか。

また、ツーストライク後の盗塁は自動的にランエンドヒットになります
ストライク見逃したら三振になってしまいますからね。



どちらもランナーが走って、バッターが打つ、となりますので、
結果だけを見ると、どちらの作戦が取られたのかは明確には分かりません。

ですが、ある程度の野球経験者や観戦者であれば、試合の状況や、
打者、走者の動きで推測ができるので、
野球中継においてアナウンサーや解説者が、
ヒットエンドランランエンドヒットと呼び分けることができているのですね。



ご理解いただけましたでしょうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

プロ野球・エンドラン失敗に和田監督激怒!で、その意味について解説 [プロ野球]

2015年8月27日
広島2-0阪神(マツダスタジアム)

首位を走る阪神タイガースが、広島のエース・前田健太投手に抑えこまれ、
今季12回目の完封負けを喫してしまいました。

この試合の中で、和田監督は初回に2番打者・大和選手がエンドランで空振り
したことを槍玉にあげました。
いわく、エンドランでバットに当てるのは最低条件だ、と。

このエンドランとは?
野球経験のある方、詳しい方には言わずもがなですが、
和田監督の言葉の意味を含めて、少し解説したいと思います。


正確には、ヒットエンドランと言います。

主にランナーが一塁にいるときに取られる作戦です。

ランナーは投球と同時に次の塁へとスタートを切り、
打者は投球を打ち返します。

この打球がヒットになれば、走者は早めのスタートを切っていますので、
通常であれば二塁まで進めないところを、三塁まで進むことができます。

また、打球が内野ゴロになった場合でも、一塁走者は二塁に早く到着できるため、
ダブルプレーを取られる可能性が大きく下がります。

このようにして、一気にランナーを先の塁へ進めて、チャンスを広げること、
ダブルプレーのリスクを下げることを目的とした作戦です。


ところが、この作戦にもリスクがあります。

一塁走者はあくまで打者のバッティングで先の塁へ進むことを目的としていますので、
盗塁をするときのような、一か八かのタイミングでスタートを切ることはしません。

ですので、打者がもし投球を打たなかったら、
スタートを切ったランナーは二塁でアウトにされてしまう可能性が非常に高いのです。

従って、打者がバットに当てるのは、絶対条件になります。
例え、とんでもないボール球でも、自分に当たりそうなボールであってもです。


そのようなケースなので、バットが届く範囲にきた投球を空振りしてしまったことに、
和田監督は憤りを感じているのですね。

必死さが足りない、という思いもあったのかもしれません。

特に、相手はセ・リーグのエース、マエケン。
そう何回も来ないであろうチャンスをみすみす潰してしまったわけですから。

ともあれ、首位・阪神の連敗で、セ・リーグはまだまだ混沌としています。
少し涼しくなってきた今日このごろですが、熱戦はこれからも続いていきそうです!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

少年が穴を空けたパオロ・ポルポラの油絵、実は偽物!? [芸術]

先日、台湾の台北市で開かれていた美術館で、
思いがけない事故がありました。

美術館で鑑賞中の少年が足元の台につまづいてしまい、
その拍子に手をついた先が、イタリア人画家パオロ・ポルパラが描いた油絵「花」。
時価1億8千万円という、超高価な絵画でした。

少年が手を話すと、そこにはが…。

美術館は、保険で修繕費をカバーし、少年の家族には一切賠償請求せず
穴を空けた少年が非難されないように、フォローするコメントを出す
エレガントな対応を見せました。

見せたのですが…、
何と、この絵がそもそも偽物だという疑惑が!

この「花」の絵、パオロが活躍した17世紀に、別の画家が描いた絵に
非常によく似ているというのです!

偽物だとすると、その価値は40万円ほどになる可能性もあるとか。

その別の画家が描いた絵は、2012年にイタリアでオークションに出品されましたが、
40万円以下でも結局買い手が現れなかったといいます。

真偽のほどはまだわからずですが、
少年のつまづきから、思わぬ方向に事態が進んでしまったようですね。

でも、少年に対する美術館の態度は、ばれることを恐れたのではなく、
本心からのものだったと信じたいところです!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | -
- |2015年08月 |2015年09月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。