SSブログ

野球のヒットエンドランとランエンドヒットの違いについて [プロ野球]

ヒットエンドラン(エンドラン)のほかに、ランエンドヒットという言葉があります。

よく似た名前ですね。
どちらも野球の攻撃における作戦なのですが、違いは何でしょうか?


■ヒットエンドラン

エンドランと省略して呼ばれたりもします。

基本的に、走者が一塁にいるときに取られる作戦です。

一塁走者は、ピッチャーの投球と同時に二塁に向かってスタートを切ります。
バッターは投球を必ずバットに当て、そして、出来る限りゴロを転がします。

打球が飛んでいる間に、スタートを切っていたランナーは
一つでも先の塁を狙います。

つまり、打者のバッティングで、通常よりも走者を先の塁へ進めることを目的とした作戦です。

あくまで、バッティングによって先の塁へ進むことを目的としていますので、
ランナーは牽制球でアウトになるリスクは極力避けるようにします。

そのため、盗塁をするときに比べて、スタートのタイミングは遅くなりがちですので、
打者が空振りをしてしまうと、二塁でアウトになる可能性が高くなります


■ランエンドヒット

こちらも、基本的には走者一塁の場面で取られる作戦です。

一塁走者は、二塁へ盗塁を試みます。
盗塁ですので、二塁でセーフになることが目的です。

走者は、最高のタイミングでのスタートを狙います。

純粋な盗塁であれば、一塁走者を二塁に進めることが目的ですので、
打者は投球を打つことはしません。

ランエンドヒットは、投球がストライクゾーンに来れば、
打者は打っても構わない、という作戦です。

この作戦が取られるのは、打者が強打者のケースが多いです。
このバッターにストライクを見逃させるのはもったいない、と思わせるような打者ですね。

今から盗塁するけど、お前なら打ってもいいよ、という感じでしょうか。

また、ツーストライク後の盗塁は自動的にランエンドヒットになります
ストライク見逃したら三振になってしまいますからね。



どちらもランナーが走って、バッターが打つ、となりますので、
結果だけを見ると、どちらの作戦が取られたのかは明確には分かりません。

ですが、ある程度の野球経験者や観戦者であれば、試合の状況や、
打者、走者の動きで推測ができるので、
野球中継においてアナウンサーや解説者が、
ヒットエンドランランエンドヒットと呼び分けることができているのですね。



ご理解いただけましたでしょうか?



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。